フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
下記のようなことがございましたら
ご相談ください
園の参観日や行事などで、集団生活の様子や集団活動への取り組みを見ていると、みんなと行動を合わせることが難しい場面が多く見受けられる。
園の先生から、集団生活・集団活動における課題に関して話しがあり、発達検査や療育を受けることを勧められている。
児童発達支援事業所や放課後等デイサービスに通っていて、そこでは様々な活動に落ち着いて取り組むことができるようになってきている。それと共に、園や小学校において、訪問による個別の支援を受けながら、集団場面に沿うことができるようにしていきたい。
小学校で、授業や集団活動に意欲的に取り組むことができているか、心配がある。
小学校で、進級時や夏休み明け、大きな行事の練習時期など、落ち着いて活動することができているか、心配がある。
「等」には、小学校や特別支援学校が含まれ、就学児も対象になります。
希望すれば、すぐに利用できるのでしょうか?
「保育所等訪問支援」は児童福祉法の「通所支援」の一つであり、『通所支援受給者証』の交付を受けていただく必要があります。
訪問時の報告はいただけるのでしょうか?
訪問日(もしくはその翌日)に、ご報告書をメール添付もしくはFAXにて、保護者の方宛に送信させていただきます。また、必要に応じて、ご来室もしくは自宅にお伺いさせていただいてお話をさせていただきます。
訪問頻度と時間はどのようになりますでしょうか?
月の支給量(利用できる日数)というのがあり、二週間に一回(月二回程度)が基本になります。また、時間は2時間~3時間ほどになります。
小学校の懇談の時に、担任の先生に「保育所等訪問支援」の利用を考えていることを伝えたら、制度のことをご存知ないようなのですが?
こちらからご連絡を取らせていただき、お電話もしくはお会いして、制度について担任の先生にご説明させていただきます。
「保育所等訪問支援」は、児童発達支援事業所や放課後等デイサービスに通っている子どものみが利用できるのでしょうか?
通所と並行して利用している児童が多いですが、「保育所等訪問支援」の成り立ちは、インクルージョン(地域社会への参加・包容)の実現にあり、地域社会の中で支援を行っていくという考え方に立っております。
ついては、通所を利用していない児童、通所から移行した児童の利用を推進していきたいと考えております。
訪問支援 状況 ※令和6年11月20日現在
*訪問開始順*
公立小学校 :2021年 7月~2021年 7月 : 2回
私立幼稚園 :2021年10月~2024年 3月 :34回
公立幼稚園 :2021年12月~2022年 1月 : 2回
公立支援学校:2022年 5月~ :16回
私立保育園 :2022年 5月~2023年11月 : 5回
公立小学校 :2022年 5月~2024年 3月 :34回
私立保育園 :2022年 6月~2024年 3月 :18回
私立幼稚園 :2023年 5月~ :14回
公立幼稚園 :2023年 5月~2024年 3月 : 9回
私立保育園 :2023年 6月~2023年 8月 : 2回
公立保育園 :2023年 8月~ : 3回
公立幼稚園 :2023年11月~2024年 2月 : 6回
私立保育園 :2023年12月~ : 8回
公立保育園 :2023年12月~2023年12月: 1回
私立幼稚園 :2024年 4月~ : 6回
公立小学校 :2024年 4月~ :12回
公立中学校 :2024年 5月~ :10回
公立小学校 :2024年 5月~ : 6回
公立こども園:2024年 6月〜 : 1回
私立幼稚園 :2024年 6月~ : 6回
私立保育園 :2024年 6月~ : 9回
公立小学校 :2024年 6月~ : 5回
住所 | 岡山市北区厚生町二丁目2番14号 サンハイム厚生町206号室 |
---|---|
電話番号 | 070-1498-2598 |
メール | t.takahashi@hagukumi.okayama.jp |
事業所番号 | 『3350100982』 |
ホームページ | https://hagukumiokayama.org |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |